先週末、大船フラワーセンターへ藤の花を見に行った。毎年なんやかんやこの時期は忙しく藤の花を見に行く機会を失っているが、なんとか重い腰を上げて休日に訪問した。
出発はいつもの駅。
久々の大船。大船観音が見下ろしているこの街を歩くのは実は相当に久々だ。
新しい家と古くからある家が入り混じっている少し奇妙な感覚。
徒歩で10分くらい歩いて大船フラワーセンターへ到着。入場料は400円。
X-E4; VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2; Pro Neg. Std; f1.2; ss 1/1795
のんびり歩いて、藤棚へ。
X-E4; XF60mmF2.4 R Macro; Pro Neg. Std; f2.4; ss 1/588
若干見頃は過ぎていたが、まだ花弁が残っていてよかった。
もうあと2,3日早ければよかったが、見頃を迎えている白藤もあった。
X-E4; XF16mmF1.4 R WR; Pro Neg. Std; f3.6; ss 1/333
X-E4; XF60mmF2.4 R Macro; Pro Neg. Std; f2.4; ss 1/891
前ボケをかなり強めに入れてフレアっぽくしてみたり。曇りだったが雨が降ることもなく、暖かくて良かった。その後は園内をぷらぷら散歩したり。
牡丹と芍薬がちょうど満開で、多くの客がカメラを向けていた。富士フイルムユーザも何人か見かけた。XF70-300がほしいんだよなあと思いつつも、手持ちのレンズであれこれ工夫して撮るのもやはり面白い。
X-E4; VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2; Pro Neg. Std; f1.4; ss 1/16613
X-E4; VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2; Pro Neg. Std; f1.4; ss 1/6039
やはりこのレンズ(NOKTON 35mm F1.2 X)の開放で撮ったときのにじみ方というか、ボケ具合が好きだ。とはいえ、シャッタースピードが全然追いついていないので、曇天といえどもNDフィルタはあったほうが良さそうだ。今度買っておこう。
X-E4; VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2; Pro Neg. Std; f1.4; ss 1/17199
X-E4; VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2; Pro Neg. Std; f1.4; ss 1/2272
一段絞ってやるだけでパッキリ写るのは評判通り。
X-E4; VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2; Pro Neg. Std; f1.4; ss 1/3769
X-E4; VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2; Pro Neg. Std; f2.8; ss 1/1136
X-E4; VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2; Pro Neg. Std; f2.8; ss 1/1128
やっぱりこのレンズ楽しいな。趣味性が高いレンズは使うほどに面白い。大船フラワーセンター自体も結構年中撮るものがあって楽しめる。ただ駅から少しあるので帰りはバスで。楽しかった。
Post Views: 329