小仏峠〜高尾山

先月末、3月31日にまた高尾山へ登ってきた。今回はいつもの高尾山口駅からの登山ではなく、高尾駅からバスに乗り換え、小仏峠を通じたルートで行った。

高校からの友人等3人と久々に会って登山した。今回はX100Vで。

桜はまだまだ蕾で、あと少しで咲きそうという具合だった。今年は全体的に開花が遅い。

X100V; -; F2/Fujichrome (Velvia); f5.6; ss 1/182

一方で土筆はもう開いていたり。春が来ているのか、来ていないのか、あるいはどちらもなのか。

舗装された道が途絶えて、ようやく登山開始である。

久々に森の中を歩いたが、空気が気持ちがいい。近くに沢があることもあって、涼しさを感じた。

途中、相模湖が見えた。

きれいに植えられた針葉樹の間を抜けていく。景色がいい。
高尾山のルートと比べると、結構激しいルートだったが、なんとか小仏峠へ到着。

ラムネを飲んだり、持ってきたおにぎりを食べたり、なめこ汁を飲んだり。

遠くには富士山も見ることができた。

そこから今度は高尾山へと向かう。アップダウンが結構あった。

高尾山の山頂からもまた富士山を眺めた。しばし休憩ののち、今度は下山。今回は一眼レフを買ったばかりという友人が色々撮りたいと言うので6号路を選択。

一緒に写真を撮りながら下山していく。

友人が望遠マクロで色々撮っている横で、X100Vの接写性能を活かすべく自分から対象物に近づいて撮影していろんな画角で撮っていく。XFレンズでも良い性能のレンズはもちろんあるが、X100Vのこのレンズでも十二分にいい写真が撮れることは上のものを見れば明らかだろう。

ところどころ湧き水のようなところがあり、そこの岩の隙間から「グワグワ」というような音がするので、皆耳をそばだてて音のもとを探す。なかなか見つからないが、やっとのことで出会えたのがこのカエル。

そのあたりの登山者いわく、「タゴガエル」だそうで。なるほど。

カメラマンが二人もいるので、やっとのことで下山する頃にはへとへとだった。ケーブルカー乗り場のあたりの桜は満開を迎えていた。

友人が銭湯の回数券を大量に余らせているというのが今回の登山会のきっかけだったので、その銭湯に初めて入って、疲れを癒やした。ぬるかった。

湯上がりに早めの夕飯を、と思って周りを探すもどこも5時前だと言うのに営業終了。なんとか入れた一軒でとろろそばを食べた。

疲れたが、年度末最終日の良い一日になった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です